団体情報

(登録団体からのお知らせ)きらり第19回勉強会のおしらせ【きらり】

一宮市市民活動支援センター登録団体の情報です。
———————————————————————–
愛知労働局の方にお越しいただく勉強会を開催します。コロナ禍を経て、久しぶりに40名という大きな規模です。
今回の勉強会は、一宮市教育委員会の後援をいただきました。
会員外の方の参加も無料ですので、関心のある方のお越しをお待ちしております。発達凸凹のあるお子さんの進路はとても悩ましいですよね。
知的な遅れが目立たないケースは普通学級に在籍していることが多いため、ほかの子と同じような進路指導をされることが一般的です。
中学校から高校を選ぶとき、偏差値だけで進路を決めて果たしてよいのでしょうか?
また、大学へ行けさえすれば就職できるのでしょうか?
ご心配ですよね・・・あなたのお子さんは「働くこと」の意識はどれだけ育っているでしょうか?
本当に自立を目指すのなら、その子に合った環境選びがとても重要なのですが…
どう選べばよいのでしょう?お子さんが障害者として働くこと(オープンで就職)にどんなイメージを持っていらっしゃいますか?否定的なイメージしかない方にとっては“目からウロコ⁈”かもしれません。診断がついていてもそれを伏せて就職するというケース(クローズで就職)という選択をされる場合もあるでしょうね。では、その先のこと…まで情報を得ていますか?

過去に障害者雇用の最前線のご経験もある講師が、就労支援をしてきたお立場で感じておられることなどを、現実的なお話も交えて語ってくださいます。
学齢期から家庭内や学校内で取り組んでおくとよいことについて、就労支援者のお立場からならではの助言があることでしょう。
小学校高学年から将来の自立に向けて本人の意識を育てていくために親にできることは何でしょうか?

一緒に学びましょう。

参加者は保護者の方に限定しておりません。
学校関係者、保育・福祉関係の方など、関心がある方であればどなたでもOKです。
必ずお立場をご記入いただきお申込みください。

記事:きらり第19回勉強会のおしらせ
https://www.138npo.org/info/group/entry.php?serial_no=1988
主催:きらり
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=156

同じカテゴリの記事

Share on Social Media