FM-i 「いちのみやの輪」

FMいちのみや「いちのみやの輪」第625回 自由空間ゆゐまーる

i-wave  モーニングアイ
今朝のFMいちのみや「いちのみやの輪」第625回は、
自由空間ゆゐまーるの牧田さんが出演しました。

自由空間ゆゐまーるは、一宮市をはじめ日本の歴史・文化や日本語に関心をもち、実際に史跡などを探訪し、五感を働かせてその素晴らしさを理解し、日本人としての誇りを取り戻します。
また、歴史探訪と併せて日本の上古代文字の一つと言われるカタカムナ(言霊)について探求し、日本語の奥深さや伝統・文化の意義を理解し、心豊かに暮らしていくことを願い、男女や年齢問わず、横の繋がりを大切にしながら和気あいあいと活動しています。

代表の牧田さんは公立学校の教員を経て、更に日本語48音の大切さやカタカムナについての学びすすめています。
今年は令和7年、昭和に換算すると昭和100年戦後80年とのことで、日本文化やコミュニケーションの大切さなど、活動や想いをについてお話しされました。

ご興味ある方は、ぜひ講座など受講されてはいかがでしょうか。
次回のご案内です。

●「ヒノヤギハヤヲ神 斬られる」の巻 ※事前予約制
日時:令和7年4月13日(日)13:30〜15:30 (受付13:15〜) 
場所:市民活動支援センター 小会議室
参加費:2,000円(資料代込み)

詳しくは団体へお問い合わせください。

●自由空間ゆゐまーる
https://www.138npo.org/info/group/kihon.php?group_id=621

—————————————
「いちのみやの輪」は、FMいちのみや・一宮市市民活動支援センター・社会福祉協議会のコラボ企画。
ナビゲーターの中村さんとやまきさんが、市民活動団体にインタビューする番組です。
毎週金曜日の朝8時半から生放送です。

同じカテゴリの記事

Share on Social Media